当店ユーザー様よりポルシェ 911カレラT 7速マニュアルが入庫しました。
「日本の道路で楽しむ992の最適解」
もはや出来が良いのは当たり前。世界中のクルマ好きから常に期待され続け、その期待を絶えず越えてくるポルシェ911シリーズ。
そんな911シリーズの定番でニューモデルがリリースされるとまずはスタンダードなカレラ系が発表され、その後ターボ、GT3、GTS、GT3RSと順を追って起爆剤的に市場へ投入されていきます。
その中でS/T等の特権階級的モデルを除いて992.1シリーズで最後に発表されたのがこの”カレラT”
ポルシェが最後にリリースするモデルなのだから、いやがおうにも期待を高めつつドライブしてみるとスタート直後から感じる運転の楽しさ。
日本の道路で走るには充分速いがアクセルを踏み切れるパワーに同じ992の他モデルと比べて明らかに軽さを感じる身のこなし(現車はオプションの軽量カーボンルーフの恩恵もあると思われる)、GT3同様に遮音材が省かれているためメカニカルノイズやロードノイズがダイレクトに感じられ、スポーツカーをドライブしているんだ!と五感を刺激してくれます。
それはまるで996や997世代の992よりもひとまわり以上小さなボディの911をドライブしているかのような一体感。
カレラもターボもGTSもGT3も見た目は911。でも乗ってみるとそれぞれ全く違うクルマ。
そうしてポルシェ好きはポルシェ沼から抜け出せなくなるものです。
時代の流れはスーパーカーなら1000馬力も視野に入り、先日発表された後期モデル992.2型のターボSもついに700馬力オーバーとそれはそれで刺激的な世界が切り開かれ続けておりますが、このカレラTに乗ると全く違うベクトルで、良い意味でまるで少し昔のスポーツカーをドライブしているようなダイレクト感と、最新ポルシェの技術の恩恵で扱い難さを一切感じないイージードライブが共存していることを感じられます。
現代の日本において最も楽しく、普段使いもこなせる911ではないでしょうか。
装備詳細
モデル年数 | 2024年 |
---|---|
走行距離 | 6,000km |
ボディカラー | クレヨン |
インテリアカラー | ブラック |
乗車店員 | 2名 |
登録(日本) | 2024年10月 |
---|---|
車検 | 2027年10月 |
修復歴 | 無 |
グレード | カレラT |
ワンオーナー | - |
スペック
ミッション | 7MT |
---|---|
最高出力 | 385PS |
型式 | 7BA-992NC1 |
使用燃料 | ガソリン |
駆動方式 | RR |
エンジン | 水平対向6気筒 |
---|---|
過給機 | ツインターボ |
排気量 | 3000cc |
車両重量 | 1460kg(車検証記載) |